グローバル機械工学人材交流プログラム

留学生の1日

機械工学専攻
塩見研究室修士2年
二田 智史

機械工学専攻 塩見研究室修士2年 二田 智史

9時:起床
洗顔、着替えを済ませ、共同キッチンにて朝食準備。
朝食はコーンフレークとバナナ。時間が無いときはリンゴを片手に寮を出る。



寮から最寄り駅までは徒歩10分。地下鉄で2駅の大学へ向かう。


10時:研究室到着
オフィスにて軽くメールチェックしたのち、研究開始。夜中行っていた計算結果の確認をし、課題を見つける。


12時:昼食
流体研究グループエリアの真ん中にある団欒スペースで、仲間(PhDの方々)とランチ。昼食は、大学最寄り駅前で買っておいたリーズナブルなサンドイッチと、コーヒー(コーヒー、ココア、紅茶など飲み放題)。


13時:食後の散歩
昼食後は近くのオフィスの数名で大学近くを散歩。リフレッシュする。

13時半:午後の研究開始
研究に行き詰ったらアドバイザーの部屋を訪ねて質問することもしばしば。


18時:友人とアイスホッケー観戦へ
同じオフィスのインド出身の友人と地下鉄で数駅のところに位置するスタジアムへ向かい、初のアイスホッケー観戦。
巨大なポップコーンとジュースを買い、友人とあれこれ話しながらアイスホッケーの雰囲気を味わう。試合観戦後は街のレストランで夕食(高いので要注意)。



22時:部屋へ戻りフリータイム
BBCのサイトなどを使って、英語の自習。次の日使ってみようと思う表現を覚える。
その他、日本語サイトを閲覧するなど、フリータイム。
シャワーを浴びて寝る準備。(自分の寮ではシャワーとトイレは各部屋にあり、共同ではなかった。)

25時:就寝

留学を検討中の方へ

 私が留学へ行くことを決めたのは、海外での生活ってなんだか面白そうだし、英語も喋れるようになれたら将来便利かな、という軽い思いからです。前者はその通りで、特に最初は街へ出れば全てが新鮮でしたし、寮での友人との会話なども大変面白い経験でした。後者の英語力に関しては、4ヶ月では完璧に流暢に話せるまでにはなりませんが、周りの人々と会話を続けている中で、英語で十分にコミュニケーションがとれるという自信がついてきます。日常生活で使う何気ない単語(「おたま」など)は会話の中で自然と覚えていきます。(スーパーでの野菜などの表記は全てスウェーデン語だったので、英語名が直接はわからないので注意。)

 研究は、教授とアドバイザーのご指導の下で、流体シミュレーションについて学んでいました。分からないことがあったときは先生の部屋へ気軽に相談に行ける環境だったので、全く研究が進まず辛いということはありませんでした。週に一度グループミーティングが行われ、そこでは自分の研究の進捗と今後の予定を6~7人のメンバー(先生、PhD課程の学生、ポスドク)の前で発表していました。専門用語などが咄嗟に出ず、苦労することもありましたが、次第に慣れてくるので、これもとても良い経験だったと思います。他のメンバーに研究内容について詳しく教えて欲しいと伝えると、みなさん熱く語ってくれました。

 留学を経た自分の心境変化は、一番はミスを恐れずに行動するようになったことだと思います。海外での慣れない生活の中ではミスをすることもしばしばでしたが、色々体験していくうちに、恥をかくことへのハードルが低くなったように感じます。
 現地には他の日本人留学生も結構いたので、本当に困ったときは助けてもらえます。

 平日夜や休日は、ストックホルム近くの観光名所を回ったり、音楽が好きなので教会の合唱コンサートを聞いたり(学生は半額になることが多く、かなり安い印象。オーケストラが1500円、オペラが1000円など)、旅行に行ったりして過ごしていました。教授と相談すれば平日に休暇も取れたので、その時間を使って寝台列車で20時間ほどかけて北極圏へ向かい、犬ぞりを楽しんだりもしました。友人とクラブやバーで飲むことも何回かありました。

 留学するにあたって日本で準備していくべきことは、やっぱり英語の勉強だと思います。スピーキングもリスニングも単語力も重要です。ただ、たとえ流暢でなくても伝える気があれば相手も聞いてくれますし、聞き取れなければ”Sorry?”などと言ったり、顔で分からない旨を表現すれば丁寧に話してくれます(それでも分からないこともあるが。。。)。日本との大きな違いは自分の周りにいる「人」なので、積極的にコミュニケーションをとって楽しんでやるぞという気持ちを強く持っていけば、充実した留学生活を送れると思います。

機械工学専攻 塩見研究室修士2年 二田 智史

留学生の1日
2022年度
-> 精密工学専攻 伊藤高松研究室修士2年 水谷 あやな
-> 機械工学専攻 ムテルドゥ研究室修士1年 谷内田 大貴
-> システム創成学専攻 川畑研究室修士1年 諸星 璃月

2021年度
-> システム創成学専攻 髙橋研究室修⼠課程1年 森島 拓⽣

2018年度
-> システム創成学専攻 鳥海研究室修士1年 菊田 俊平
-> 機械工学専攻 高木・杵淵研究室修士2年 堀 直樹
-> 精密工学専攻 梅田研究室修士2年 岡田 有希
-> 機械工学専攻 山中研究室修士1年 樗木 浩平

2017年度
-> システム創成学専攻 村山研究室修士1年 木村 圭佑
-> 精密機械工学専攻 金研究室修士1年 森下 靖久
-> 機械工学専攻 高木・杵淵研究室修士2年 中西 紘章

2016年度
-> 精密工学専攻 梶原研究室修士1年 菊池 章
-> システム創成学専攻 福井研究室修士1年 四方 裕

2015年度
-> 精密工学専攻 小谷研究室修士1年 加藤 直之
-> 機械工学専攻 塩見研究室修士1年 桐谷 絵美

2014年度
-> 機械工学専攻 塩見研究室修士2年 二田 智史
-> 精密工学専攻 藤井研究室修士2年 松本 倫実

留学プログラム

プログラムや渡航先の紹介など、留学プログラムの詳細をご紹介します。フォーラムでは過去の留学プログラム経験者と交流していただけます。