下記の日時で4回開催予定です。
開催場所は本郷キャンパス工学部2号館7階 72C2室です。
各回前半は塩見先生からの研究室イントロと研究テーマの説明、後半は「熱、ロボットアーム、CNF、濡れ、etc.」の実験デモ+ラボツアーをお見せします。
第1回 : 10/2(木) 13:00-14:00
第2回 : 10/2(木) 16:00-17:00
第3回 : 10/3(金) 13:00-14:00
第4回 : 10/3(金) 15:00-16:00
研究テーマの概要については下記とYoutube動画、添付ポスターをご参考ください。
塩見 淳一郎 教授:
●環境親和型の熱電変換材料やデバイスの開発
●ナノスケールでの熱輸送の新たな制御性
●ロボット×AIによる熱機能材料開発
●セルロースナノファイバーの伝熱応用
李 禮林(イ エリム) 講師:
●人間を冷や伝熱機構の開発
●表面分子構造による動的濡れの制御
●ソフト表面における凍結現象の理解
●AIによるスカイラジエータ塗料の開発