2025.10.02ラボイベント
2025年10月2日、エリム先生がスウェーデン王立工科大学(KTH)での1年間の研究活動に向けて旅立たれました。 長年にわたり塩見研究室の一員として研究・教育・学生支援に多大な貢献をしてくださり、研究室にとって欠かせない […]
2025.09.14ラボイベント
2025年9月13日〜14日にかけて、塩見研究室のメンバーで日光へ研究室旅行に行ってきました。 華厳の滝の観光、温泉でのリフレッシュなど、自然と歴史を味わいながら、メンバー同士の交流を深める貴重な2日間となりました。 旅 […]
2025.08.29ラボイベント
2025年8月29日をもちまして、神田さんが塩見研究室での最後の勤務日を迎えられました。 神田さんは 2017年より約8年間、塩見研の事務・研究サポート業務に携わり、研究室運営の中心的存在としてご活躍されました。 在任中 […]
2025.06.18国際交流
今月のラボ国際交流状況をあれこれ集めました。 6月3日-5日に東大で開催された第6回UT² - Mac Student Workshop 2025に合わせ、トロント大学Naguib LabのSunny Liuさん、Gol […]
2025.06.16アクティビティ
今年のキャプテンはGhoshくん, 大越杯頑張っています!
2024.12.24ラボイベント
12月24日、大学近くの韓国料理屋でラボの忘年会を開催しました。皆さん、2024年もお疲れ様でした🤗企画してくれた松村さん(M1)、中川さん(M1)、ありがとうございました!
2024.12.08ラボイベントアクティビティ
12月8日、神奈川県横須賀の無人島・猿島へラボ旅行に行ってきました!島の散策やバーベキュー、釣り体験などを楽しみ、おいしいごはんも満喫しました!企画してくれた近藤くん(M2)、ありがとう!
2024.09.15国際交流
JSPSの二国間交流事業で研究室のメンバー6人が韓国に行ってきました。ソウル大学 機械工学専攻のKo Seung Hwan先生、Kim Taeyong先生、Hanyang大学 機械工学専攻のKim DongRip先生の研 […]
2024.07.05ラボイベント
東大研究室対抗サッカー、大越杯に今期も参加中です!グループリーグは1勝2分の2位で終えました🎉
2024.07.05国際交流ラボイベント
スウェーデン王立工科大学(KTH)から研究員のKhorsand Kheirabad AtefehさんがCNF材料の熱物性評価共同研究のため、アメリカRice大学Wehmeyerグループの博士課程学生Ogynan Stef […]
2024.05.16国際交流
東大メタバース工学部の国際交流を通じてVirginia Tech 工学部の学生が東大工学部へ訪問しました。エンジニアリングにフォーカスした塩見教授のレクチャーと研究室見学を実施しました。
2024.04.23留学日記
こんにちは、塩見研究室の修士2年の大澤広祐です。僕は昨年の8月から、機械工学専攻を含む3専攻で実施されているGME交換留学プログラムを利用して、スウェーデンのストックホルムにあるKTHに留学しています。 この日記では、ス […]